業種特化型システム
ASMOシステム(ゲームセンター向け)をベースに機能が充実した品質の高いシステムの構築が可能です。
弊社は、中堅、中小企業がシステム武装したいときに、ご相談いただければ、お客様からノウハウを教えていただきながら、新しい業種向けシステムを構築します。さらに可能であれば、それらのノウハウを提供していただいた企業様とともに、販路を開拓したいと思っております。大手がシステム武装し業界を支配していく中で、弊社は中堅、中小企業様と協力関係をもって、大手に対抗できるシステム開発を行っていく所存です。
業界に特化したシステムでお困りのことがありましたら、ぜひ声をお掛けください。 また、ある業種に特化した営業を行っている企業様も、ぜひ声をお掛けください。ともに成長できることを楽しみにしています。
過去受注し業種のノウハウを蓄積している業種、業務
- ●外食
- ●卸業
- ●人材派遣
- ●パチンコホール
- ●インターネットカフェ
- ●駐車場管理
- ●受発注業務
- ●施設予約管理
- ●在庫管理
- ●人事考課
- ●その他

特徴
- ●店舗が複数あって管理にお困りの企業様に向いております。
- ●高額な基幹システムを自社開発するより安価な月額費用でご利用できます。
- ●ブラウザで処理するアプリケーションでなく、従来のWindowsのアプリケーションで作成します。よって、使い勝手、セキュリティ面ですぐれています。
- ●データは一元で管理するので、本部からも確認することができ、本部指導型の運用が可能です。
- ●アプリケーション、データは、データセンターにおかれます。
- ●年間365日の専任の担当者を配置したサポートセンターを開設します。専任の担当者を社内におく必要がありません。
- ●開設するサポートセンターは、技術的な質問はもちろんのこと、運用に関わる質問にもお答えします。
- ●データのバックアップを過去数日分蓄えます。
- ●パソコンが壊れたときは、代替のパソコンを用意すれば復旧できます。
- ●セキュリティ上極めて高い運用を行えます。
- ●プログラムは、常に最新版が配布され、バージョンアップを繰り返すことも可能です。
- ●障害時に同一の状況が見られるので、店舗からの問合せに対応しやすいです。
- ●ソフトリンクは、プライバシーマークを取得し、個人情報保護法上望ましいデータの管理を行っています。
- ●マスターは全店で統一されるので、運用が容易になります。
- ●ログインする担当者の権限を細かく設定することができます。

自社開発システムとどこが違う
- 基幹システムの運用となると専任のスタッフが必要となります。そのスタッフが365日サポートを行うとなると複数人配置する必要があります。その複数人必要なスタッフを一部弊社のスタッフで賄えば、システム担当の負荷が軽減できます。 インターネットを介してのシステムは、便利であると同時にどこからでも接続できると言う危険な状態でもあります。担当者のIDとパスワードを知ったスタッフが自宅から接続、インターネットカフェから接続と企業の重要事項がいつどこからでも閲覧できてしまいます。弊社は、これらの危険から回避するために、あえてブラウザで利用できるシステムは、排除しました。お客様から預かるデータが非常に重要であることを認識し、開発当初からインターネットを流れるデータを暗号化できるようにしました。また、接続するクライアントPCのIPアドレス、パソコン名はもちろんのことMACアドレスの情報も接続があるたびにサーバーでチェックを行っております。これら、複雑な処理もお客様のデータを預かる上で最低限の機能として開発を継続しています。 ASMOシステム(ゲームセンター向け)は、2005年9月にリリースするまでの3年間開発を継続しました。その3年間のうち2年弱がセキュリティ上好ましい仕組みを設けるための機能づくりでした。安価に作成できるブラウザ上で動作するシステムではなく、従来どおりのWindows上で動作するシステムとして、セキュリティ上高く、使い勝手のよいシステムです。

導入のメリット
一社で負担する自社基幹システムに比べ安価
- 高額な基幹システムを自ら構築する必要がなく、安価に利用できます。また、サーバー機器を自社で購入する必要がなく、また、ファイアーウオールなどの仕組み、SSLの暗号化の仕組みなど、自社で用意する必要がありません。よって、かなり安く運用を始めることができます。

年間365日サポートセンターが利用できる
- 年間365日サポートセンターが利用できます。サポートセンターは、技術的なサポートだけでなく、運用に関わる質問にもお答えします。よって、導入企業様は、専任の担当者の配置を最低限に抑えることが可能です。

データのバックアップ不要
- データのバックアップは、運用する上で最重要の課題です。お客様にかわって、日々バックアップをとると同時に、数日間データを保管しております。

本部指導型の運用が可能
- 本部で、店舗の運用内容が見られるので、本部指導型の運用が可能です。よって、店舗に出向かなくても運用内容が把握できます。

障害時の対応が容易
- 障害が起きた時、サポートセンターにおいても同一の症状を確認できるので、対処が容易です。

担当者の権限を細かく設定
- ログインする担当者の権限を細かく設定できるので安心です。それぞれの機能の閲覧、追加、修正、削除、印刷とテキスト出力が個々に設定可能です。

パソコンが壊れたときの対処が容易
- パソコンが壊れた時など、新しいパソコンを用意すれば、運用を再開できます。

プログラムの自動更新
- ソフトの仕様変更、不具合修正のとき、店舗において、プログラムが自動的に更新されるので、利用者に負担がかかりません。

外出先からアクセス可能
- 外出時に持ち出すPCの接続を許せば、外出先からでも利用できます。地区を担当する営業担当が、移動中の遠隔地から確認することも可能です。

マスターは全店統一して運用可能
- マスターなど全店統一して運用することが容易です。本部において入力するもよし、店舗で入力し、本部でチェックすることも可能です。

セキュリティ上極めて高い運用
- 弊社は、お客様のデータを預かる上でセキュリティ上極めて高い運用を行っています。データセンターでの運用はもちろんのこと、スタッフ個々が個人情報保護法上望ましい管理を心掛けています。
