ASMO
売上管理システム

店舗で売上データ(カウンタ値、硬貨枚数)を入力することにより、各種帳票を店舗・本社で見ることができます。もちろん、無線端末を用いれば入力の手間が省けます。さらに、景品原価率管理、資産管理、予算管理、メダルのIN/OUTの集計も行えます。

売れ筋のゲーム機がよくわからない。

ASMOには、売上を管理するための30表以上からなる帳票が用意されています。また、帳票閲覧中にワンクリックで、別の帳票を色々な視点から確認することができます。さらに、店舗間で売れ筋ゲーム機の確認ができます。

プライズ機の景品の原価率を把握したい。

景品を入れ替えた情報と払い出した数を入力すれば、ゲーム機個々の原価率を表示把握することができます。もちろん、無線端末を用いれば払い出しの入力は不要です。

ゲーム機名、分類など全社で統一が難しい。

ゲーム機の登録は、店舗、本社どちらでも入力、変更が可能です。さらに、権限を設定すれば、本社のみ入力を許す設定も行えます。この機能により全社で統一が図りやすいです。

複数店舗を抱えていると
運用ルールの徹底が難しい。
さらに、遠隔地にある店舗ほど顕著である。

店舗で入力した内容が、即本部で確認することができます。よって店舗に出向かなくても確認ができ、本部から運用ルールを指導することができます

現金の回収をアルバイトに任せられない。

ゲーム機のカウンタの値を入力し、金庫から集めた現金と比較することにより、 異差を表示して回収事故を防止できます。

出張先でも店舗の売上、その他を確認したい。

出張先からも、インターネットにつなぐことができれば、売上、その他を確認することができます。

資産の所在が不明確である。

本社において資産マスターを登録することにより、各店舗の資産の所在が明確になります。

毎日の売上を知りたいが手間がかかる。

カウンタの値は毎日回収、現金は週に1回の回収などの運用が行なえます。さらにカウンタの値の毎日回収も手間がかかるので、LEDカウンタを取り付けた運用も可能です。販売代理店にお問合せください。

メダル機の人気度がよくわからない。

メダル機は、メダルのIN/OUTにより集計できる仕組みを設けております。ハウスゲイン、ペイアウトなど人気度のわかる指標が店舗、本社で見ることができます。

問題意識を本社と店舗で共有したい

本社、店舗で同一の画面で確認することができるので問題意識を共有しやすいです。さらに、予算管理も行うことができるので、モチベーションアップに貢献します。